書きたいことを書いていくスタイル。タイトルのリンク先はBGG。 最近僕がほしいと感じているゲームなので最近の作品とは限りませぬ。あしからず。 既にポチった 『ウルムの黄金時代』 スライドパズルと船が特徴的。既にレビューなどもちらほらと見かけたり。 ポチらせて下さいお願いします! 『ヴィアネビュラ』 言わずと知れたマーティン・ワレス氏の60分級ピックアンドデリバー。和訳ルールも別口で手に入れてるけどできれば和訳付きがほしい(わがまま) 『トリックオブスパイ』 カワサキファクトリーさんのゲームマーケット2016春の新作。1枚のカードを推理するトリックテイキング。記憶要素がないためトリテ嫌いな友人でもできそうと思うも、予約を逃して手に入らなかった。近々テンデイズゲームズさんから再販とのことで期待大! 『ファクトリーファンナー』 ファクトリーファンのリメイク。キックスターターもあったらしい。和訳付いてなくてもかまわないのでお願いします国内流通を……! 『大鎌戦役』 サイズとも。テラミスティカを緩くして戦争が追加された感じっぽい? こちらもやはり和訳なしでも構わないので国内流通をば……!(そろそろ個人輸入も考えるべきか) 『マトリョーシカ』 カード交換ゲーの小箱だけどお互い何が欲しいかわかってる感じが交渉ゲーっぽい気も。流通したらポチりたい。 『ビヨンドベイカーストリート』 花火+ちょっとした特殊能力の協力ゲームとのこと。特殊能力のおかげでちょっと緩くなってるらしく、テーマとあいまって惹かれている。 『Xニムト』 ニムトの派生ゲーム……でいいのかな? 基本は同じだけど自分だけの列だったり手札に返ってきたりするとか。買って損はないと見ました! 欲しい、多分ポチるだろう 『4人の容疑者』 いわゆる論理パズル系。小箱サイズってのが個人的に魅力的。 『キューブ』 トム・レーマン作のダイスゲーム。個人的にはダイスビルド。プールビルド系の軽量級枠に入らないかなーと思い、バネストさんでポチるタイミングを見計らい中。 『スシゴー』 ドラフト入門ゲー枠のつもり。キューブとともにポチる予定。 『アウグストゥス』 ローマテーマの戦略的ビンゴとのこと。ディアシュピールさんでお安くな...